このページにはPRが含まれます。

【肩が痛くて眠れない】自転車のコトはわかるのに自分の体のことはわかりません。結局YouTubeで見た方法が一番効いた話

40過ぎの体は色々痛い。365日毎日必ず体のどこかが痛い。

私は寝起きに肩が痛くなる、肩腱板断裂もしくは四十肩を疑って色々やってます、
日中はズボンのポケットからモノを取り出す動作で超痛い。

万全な日なんてないんだよ…

 

でもそこで諦めたら試合終了。

という訳で皆さん、

肩、凝ってるでしょう?

いつも自転車記事ばっかりだと疲れるので、ちょっと息抜きにハチワレの肩こり解消法を教えます。

注意:ハチワレサイクルは肩こりの専門家ではありません。自転車屋です。私がやって効果のあったことを紹介するだけです。
スポンサーリンク

まずは普段からできる超簡単な予防法

騙されたと思ってやってみて下さい。

もし効果なくても騙されたと思ってやってみてと言ってるので恨まないでください。

さあ!

超簡単です。

用意するもの

フェイスタオル1枚。

34cm×70cm よく会社のロゴとか入ってるアレがちょうどいい

タオルで肩こり解消1

タオルを背中側にして両手で持つ。

正面のどこか一点を見つめましょう。

足は肩幅に開く

準備できたら、顔はまっすぐのまま腰から上を回転!

タオルで肩こり解消2

絶対顔はまっすぐのまま、タオルでギュってしながら肩が交互に顔の前に来るように回転!

こんだけ!

タオルで肩こり解消3

ちなみにこれ、

私の奥さんがやってまして、誰から聞いたとかは知りません。
紹介する前にこの方法が既出か調べてたんですが

肩こるから探すのやめました。

本当は自転車のチューブで何か肩こり解消的な記事できないか考えていて、奥さんに相談したらこれが出てきました。

肩なしですね…
あれ?意味あってるか?

上半身かためて背骨を回転軸にして背中の筋肉を一気に動かせるので肩というか背中全体が整う感じがしておススメです。

私、タオル持ったまま腕を前から背中側にグルリンパできないんですけどこれをやったあとは出来ました。そしてうれしくてグルリンパしまくってたら次の日筋肉痛でした。

腰痛持ち、五十肩、その他何らかの爆弾抱えてる方は気を付けてやってください。
肩こりというか背中全体を背骨中心に回転させてほぐしている感じです。

肩とか背中はいいとして、他は?って方、ごめんなさい。

肩こり以外はハンディマッサージャーに頼る

も…ものに頼るんだ!
金に物言わせて健康を買うんだ!

殴られるハチワレ

冗談はさておき

最近のハンディマッサージャーは革命が起きてます。

MYTREX 公式オンラインストア
MYTREXと一緒に、美しい人生へ。新感覚のボディケア・フェイスケア・トータルケアをMYTREXで。シャワーヘッドやEMSヒートネック マッサージ器、リバイブ マッサージガン、振動マシーンなど。

これはもう無いと無理。
40過ぎの体には必需品と化している。

※私の場合腱鞘炎の緩和に使います。

昔のハンディマッサージャーと違い、振幅が大きいので深部まで届くのがうれしい。足が疲れた時も、なんか腰が張ってる時もすぐほぐせる。


筋膜はがしとかそんなことは知りませんが、効くのは間違いない。
2023年買って良かったものベスト3に入ります。

悲報 最終的にはYouTubeで見た方法が一番効いた

ここまで書いておいてなんですが、何の気なしに見ていたYouTubeの方で劇的改善がありましたので追記します。20240906

こちらの先生です。音も出さないで流し見してたんですが気になって試してみました。

動画の中の壁に手を付いてやる動作が改善のカギでした。是非ご覧ください。

久しぶりにどこも痛くない日を迎えました。感謝

私の場合、右肩が全然引けなくて、左との差がものすごかったです。
無理しない程度に寝る前にストレッチしたらとても改善、

病院行かなくて済みました。

体も自転車と同じでバランスが大事?

自転車で大事なのは「センター」という考え方
まっすぐ組めているかが大事なのでいつもそこに気を付けていますが、

自転車の場合ハンドルがズレてるとか、タイヤがまっすぐじゃないと正常な動作しないとわかってるのに自分の体になると全然わからない。

体の左右差、重心の位置、どこの筋肉が弱いとか、歩き方の癖とか40年分見直してみたい気分になりました。

 

とりあえず現時点でハチワレが言えることは

タオル運動と壁ドンは上半身にかなり効く

そしてハンディマッサージャーは癖になるから注意!

ですね!

ただし、痛みがひどい場合は病院行きましょうね!

皆さんもよければ試してみて下さい!

自転車の記事ばっかりじゃ肩こっちゃいますから!これからもこういった記事をたまに書かせてください!(勝手にすればいいじゃん)

誰かに刺され!日々所感
スポンサーリンク
この記事を書いた猫
猫だってやればできる

自転車技士、安全整備士の資格を取得してからも10年以上、自転車を研究している自転車研究家。自転車屋的にどんな人かは記事で判断して下さい!
「知らないから損をする」「すぐ壊れるから大事にしない」それだと自転車業界の思うツボ。ママチャリの裏側を記事にする私は自転車業界の敵。だから猫の姿で失礼します。

Jiroをフォローする
シェアする