ピックアップパナソニック 電動アシスト自転車用バッテリーリコール社告が出ています! タイトル通り、今回新たに4回目となるバッテリーリコールが出ております。パナソニックの電動アシスト自転車にお乗りの方は不安だと思います。2015年1月から2017年7月製造のバッテリーが対象現在2024年です。7年前に新車購入の方、もしくは交... 2025.01.20ピックアップ
ピックアップ自転車用ワイヤー錠をお勧めする理由。2つカギがあるとどうなるのか? 自転車用のカギって一つあれば大丈夫でしょ?って甘いです。甘すぎます。プロから見たら馬蹄錠も簡単なカギの一つ。そして一つしかないということは、かけ忘れたらおしまいです。店員さんは2個目を勧めてくるけど自転車屋さんは盗まれて2台目買ってもらった方が売り上げになるのに何で勧めてくるのは2個目のカギの重要性を知ってるからです! 2025.01.20ピックアップ日本人の8割が知らない自転車のコト
ピックアップだいたいのママチャリのサビ問題はコレで解決。60年続く老舗の実力はすさまじい。 自転車ってサビると急激に親近感が遠のきますよね。サビなんて出なければいいのに、と言いつつもサビを何とかしたいソコのあなた。自転車屋が使っているサビ落としをご存じですか?もちろん全ての自転車屋が使っている訳ではないですが、知る人ぞ知るサビトリの名品。知名度が無いが60年以上ひっそりと売れ続けています。もう錆で悩まないで! 2025.01.20ピックアップ日本人の8割が知らない自転車のコト
ピックアップ急に自転車のライトがつかなくなった!不良品か?と思ったら読む記事。秒で解決する可能性大! 買ったばっかりの自転車なのにオートライトがつかない!なぜ?不良品?と困ってる方は是非読んでください!もしかしたら一瞬で直っちゃうかもしれませんよ! 2025.01.20ピックアップ自転車修理
ピックアップなぜ危険な大きい自転車を選ぶのか?子供の自転車がどれほどサイズ調整できるか知っていますか? なぜ親は子供の自転車を大き目で買おうとするのか?大きい自転車なら長く乗れるから?たとえそれが危険であったとしても長く乗れればOKなのだろうか?そういうお客さんが来るたびに心を無にして接客してましたが、この場を借りて言いたいこと言ってみます。節約か、子供の安全どちらも確保できる方法があるならそっちの方が絶対いいですよね? 2025.03.18ピックアップ知れば安全、知らなきゃ危険
ピックアップ自転車スタンドだけで大丈夫?自転車の強風対策!自転車が倒れない秘策を教えようではないか! 自転車(ママチャリ)は自立するそう、スタンドがついているから...日常使いに特化したママチャリはこの点だけはロードバイクに勝る、あと積載、荷物載せられないでしょロードは...しかし、残念なことに風で倒れる始末。両立スタンドならまだしも片足ス... 2025.02.17ピックアップ日本人の8割が知らない自転車のコト
ピックアップさあ!自転車の補助輪外して練習!なら親が補助輪外せた方が良いメリット3選! 自分で幼児用自転車の補助輪を外せるメリット3選!外し方がわかればつけ方もわかる。つまり... 2025.03.18ピックアップ自転車修理
ピックアップ意外と知らない!耐パンクタイヤのデメリット3選!耐パンクだからパンクしないなんて思っていませんか? 自転車がパンクばっかりするから、タイヤを耐パンクタイヤに変えよう!そんなアナタ、甘いです。耐パンクタイヤも乗り方や自転車との向き合い方を変えない限りパンクします。いや今以上にパンクしやすくなる可能性だってあるのが耐パンクタイヤです。 デメリット満載ですが、知らないヒトには売れるタイヤ、耐パンクの甘い罠を記事にしました! 2024.12.20ピックアップ読めばパンクしなくなる記事