誰かに刺され!日々所感ヒートテックが体質に合わない!締め付けの強い服も無理!そんな人のための最強防寒インナーあります! ヒートテックやコンプレッション系防寒インナーは体質に合わず途方に暮れる防寒インナー難民の私が見つけた最強インナーをご紹介 2025.01.16誰かに刺され!日々所感
日本人の8割が知らない自転車のコト自転車のハンドルがフラつく!ハンドルが軽いから?いえ違うんです、実は見落としがちな罠があります! 自転車買い替えたんだけど、なんか乗ってるとフラつくんだよね…そんな方結構多いです。皆さん悩まれています。どこに行っても問題ないと言われ自分のせいかと悩まれています。本当に乗り方のせい?何とかする方法は無いのか?このまま乗り続けるしかないのか?お年寄りならフラつきは命取りになる症状なので、ハチワレサイクルがまとめました! 2024.12.23日本人の8割が知らない自転車のコト
日本人の8割が知らない自転車のコト【最新】一番困る、急な自転車のパンクはこう対処しよう!パンク修理はその後でOK! 朝、自転車に乗ろうとしたらパンクしてた...そんな時に検索して助けを求めてもみんな「パンク修理の仕方」を超丁寧に教えてくれるだけ!必要なのは「今」今すぐ何とかしたいんじゃい!そんなアナタのために自転車屋が知恵を絞って考えました。修理しろとか難しいことは言わない本当に自転車屋ですか君は?的な記事ですが是非ご一読下さいませ 2024.12.23日本人の8割が知らない自転車のコト
日本人の8割が知らない自転車のコトフリーパワーのアシストの秘密。本当に電池不要で自転車にアシスト機能がつくのか?徹底解説! フリーパワーという電池の要らないアシストギア。おそらく皆さんはコイツの本当の実力を知らない。良くも悪くも勘違いや誤解を与える宣伝をしたために、本来の魅力より、過大な期待が上回ってしまっているという悲運の商品。つけても意味ない!とかアシストを感じない方のために、お客に借りたフリーパワー搭載車でハチワレが徹底解説をします! 2024.12.23日本人の8割が知らない自転車のコト
日本人の8割が知らない自転車のコト自転車のペダルがはずれない!左側だけがなぜか、何をやってもはずれない!外し方を徹底解説 ママチャリ、自転車のペダルのペダル交換、やってはみたものの左側だけが何故か何をしても外れない。どうがんばっても外れない、やってるうちにペダルはボロボロになり工具も滑る、左側には知らなければ一生はずれないヒミツがあります。だからはずれない。そして回せないほどボロボロに舐めたペダルも助かる方法はある。是非読んでみてください 2024.12.23日本人の8割が知らない自転車のコト
日本人の8割が知らない自転車のコトあれ?自転車から何か変な音がする!ママチャリの音の問題をプロが可能な限り書いてみました! 自転車、ママチャリって結構音がします。でもその音本当に大丈夫ですか?気になって運転に集中できないと超危ないので音は早めに片づけた方が良い問題です!自転車で音がするということは放置すると金属がすり減って危ない場合もありますので、注意した方がいい音をわかる範囲で集めましたので気になる方は是非ご覧ください 2024.12.23日本人の8割が知らない自転車のコト
自転車修理走るから大丈夫じゃないんです!電動アシスト自転車から変な音がしたら要注意! 電動アシスト乗ってるけど、最近なんか音がする。 漕ぐとチェーンがガチャンガチャンとかガチャ、ガチャ、ガチャ?といった常にチェーンが引っかかってる感じの音、そんな方必見。 チェーンが伸びてるわけじゃないのに何で?アシストもちゃんとするのに...そんなアナタはヤバい乗り方、知らずに電動アシストを破壊する乗り方をしています 2024.12.23自転車修理
日本人の8割が知らない自転車のコト大人用三輪車は倒れます。お年寄り用自転車ではなく運搬車です。それでも買いますか? 敬老の日が近づくと「大人用3輪車」の問い合わせが増えます。でも大人用3輪車はシニア向けではありません。お年寄り設計はされていません。こけますし、重い、そもそも乗れない方も多いくらい運転が難しい自転車です。しかし後を絶たない購入希望お年寄り勢。足腰が悪い、膝痛い、なのにご希望者が多い。今回はそんな大人用三輪車を切ります 2024.12.23日本人の8割が知らない自転車のコト
日本人の8割が知らない自転車のコト【極太タイヤ】安いファットバイクは危なくない?買っても大丈夫?デメリットだらけって本当? 極太タイヤの自転車、ファットバイクがカッコいい。タイヤ太いから乗り心地も良いんだろう、いいなぁ、というカッコよさだけで買うと後悔するかもしれません。色々犠牲にしているので(法律とかランニングコストとか)そもそも本当に乗りやすいのか?そして何よりも思ったより頑丈じゃなかったらガッカリしますよね?そんなファットバイクの魅力 2024.12.30日本人の8割が知らない自転車のコト自転車業界の闇
日本人の8割が知らない自転車のコト自転車買ったら自転車カバーも買うのはなぜ?自転車屋さんの策略ですか? 自転車カバーさえあれば自転車はキレイに保てる!新車を買ったら必ず買わなきゃ!そんなアナタ、アナタは自転車カバーの本質をまだ知らない。自転車カバーはアナタの自転車愛を試すアイテム。甘く見てはいけない。カバーをかける作業はハッキリ言って大変です。外で汚れ、雨に濡れた状態のカバーを外したことありますか?買う前に読んで損なし 2024.12.24日本人の8割が知らない自転車のコト
日本人の8割が知らない自転車のコトサドルは交換できないと思い込んでませんか?自転車のサドルは自分でも交換できます! 自転車のサドルでお尻が痛い、切れていてお尻が濡れる、いやそもそもボロボロでカッコ悪い、なのに交換しないでサドルカバーで済ませる日本人のなんと多いことか...サドルカバーも良いんですが、サドル交換が超簡単だったらサドル交換の方が良いですよね?色々選べるし、という訳で皆さんが難しく考えるサドル交換を超簡単説明していきます! 2024.12.24日本人の8割が知らない自転車のコト
日本人の8割が知らない自転車のコト【折り畳み自転車】ゆるキャン△に似てるからってデザインだけで買わない方が良い理由をプロが解説! 折り畳み自転車はタイヤが小さい。でもギア比がしっかり考えられていたらまず問題は出ない。しかし、安い折り畳み自転車は違う。大きいタイヤのギア比をそのまま使われてるから絶望的な設計になっていることも多い。実はこれってすごく重要。ゆるキャン△見てほしいと思った方はぜひ折り畳み自転車のデメリットも知ってから買いましょう! 2024.12.24日本人の8割が知らない自転車のコト
日本人の8割が知らない自転車のコト後ろだけじゃない!自転車の前ブレーキからも音がしてうるさい!原因と超簡単な解決策はこれ! 自転車の前ブレーキがキーっとなって困っている方が結構多いので、音の消し方をご紹介。ブレーキなので不安な方は読んで頂いてやるかどうか判断してください!プロが簡単って言ってるだけでしょ?と思うかもしれませんが、お客さんの目の前でやっても驚かれるほど簡単です。え?そんだけ?レベル(逆にそれでいいの?と思われてる可能性もあり) 2024.12.30日本人の8割が知らない自転車のコト
日本人の8割が知らない自転車のコト雨グッズは自転車用のレインウェアだけじゃない!大事なのは足元とメガネ! 雨の日の自転車は誰もが快適にしたいものですが、意外と他の人がやってることは知らないことが多い。知っておけば選択肢が増え雨が嫌じゃなくなるかもしれません。基本の雨合羽からメガネ対策、顔濡れ対策や靴の秘策など私がもっと早くやっておけばよかったことを記事にしてますので、雨対策で困ってるなら読んで損はしません! 2024.12.30日本人の8割が知らない自転車のコト
誰かに刺され!日々所感重い肩こりを一瞬で軽くする方法。※タオルしか使いません。 40過ぎの体は色々痛い。365日毎日必ず体のどこかが痛い。私は寝起きに肩が痛くなる、肩腱板断裂もしくは四十肩を疑って色々やってます、日中はズボンのポケットからモノを取り出す動作で超痛い。万全な日なんてないんだよ...でもそこで諦めたら試合終... 2024.12.30誰かに刺され!日々所感
日本人の8割が知らない自転車のコト【子乗せ自転車の罠】お子さん2人乗せれる自転車は体重、年齢制限もあるって知ってた? 小さい子を持つ親の必需品となった子乗せ自転車子を持つ親なら誰もが購入を検討する特殊な自転車でもこの子乗せ自転車、実は知らないことばかりの超特殊自転車。法令で決められたことと、メーカー推奨事項どっちも要注意なのでこれからの方も今乗ってる方も注... 2024.12.27日本人の8割が知らない自転車のコト
日本人の8割が知らない自転車のコト失敗しない!プロが教える自転車のハンドルの調整方法!まっすぐに調整するコツと注意事項などなど! 自転車のハンドル調整するのにモンキーレンチは使いません。使うのは6角レンチのみです。そして案外簡単だけど、しっかり抑えたい重要なポイントもあるのでご注意を! 2024.12.31日本人の8割が知らない自転車のコト自転車修理
日本人の8割が知らない自転車のコト自転車のタイヤチューブ交換を失敗させるための罠がパッケージに書かれている件 自転車の修理をDIYされる方、素敵です。家族のため、自分のため、修理しようと思うんですよね...でもそんな方を陥れるような交換方法がパッケージの説明にあったとしたらどうでしょう?しかも警告として...初めてチューブ交換する方やこれからしよう... 2024.12.28日本人の8割が知らない自転車のコト自転車修理自転車業界の闇
ピックアップパナソニック 電動アシスト自転車用バッテリーリコール社告が出ています! タイトル通り、今回新たに4回目となるバッテリーリコールが出ております。パナソニックの電動アシスト自転車にお乗りの方は不安だと思います。2015年1月から2017年7月製造のバッテリーが対象現在2024年です。7年前に新車購入の方、もしくは交... 2024.08.21ピックアップ
自転車業界の闇【徹底解説】ネット通販で買った自転車の防犯登録ができない理由トップ5と防犯登録の手続き方法! なぜネットで買った自転車は防犯登録してくれないのか?実店舗からアマゾンへの仕返しなのか?いえいえ、違います。もしかしたらその自転車、防犯登録できない自転車かもしれません...防犯登録してはいけない自転車が平気で販売されているので我々自転車屋は困っています。その実情となぜ防犯登録できないのかをもう全部お伝えしてしまおう。 2024.12.29自転車業界の闇