今回は補助輪のお話
誰もがお世話になるあのお子様の自転車についてるプラスチック製の車輪
その名も補助輪。
幼児用自転車を初めて購入して頂いたお客さんからよくある質問がコチラ
「なんか補助輪で傾いてフラフラするんですけど?ピタッとしてなくて大丈夫ですか?」
ハイ、大丈夫です。むしろ傾かせてますから。
練習のために…
バランスとるために補助輪は浮かせてあります。
タイヤより高い位置にあって正解なわけです。
小さい子がガラガラ言わせながら漕いでいるのを見ると微笑ましいですよね!将来のお客様!って感じ!
はい、そんな補助輪。
役目を終える時が来ます。
そう、要らなくなるんです。
いつかは外さなくてはならないのです。
しかし!外すために自転車屋さんに持ち込むと補助輪を一気にはずしてスタンド装着!
がお決まりパターン。
これはお子さんに相当ストレスがかかる場合があります。
渡された自転車はもう先ほどとは別の乗り物になっているわけです。
超ストレスですよね。
そんなわけで、自分で外せるメリット3選!
メリット1.練習の幅が広がる!
さあ練習だ!と言って補助輪を一気に外してしまうとお子さんは戸惑います。
不安になって当然。体に乗れる感覚が備わってないのだから…
いきなり外すのは少し乱暴なやり方です。
おススメの練習方法は片方づつ外して8の字を楽しくやること!
実は娘もこの方法で私が竹を割っている間に(あれです、流しそうめん用の竹)乗れてしまいました。
この動画にお世話になりました。
自分で外せるとこの方法が試せるのでお勧めです!
メチャクチャ参考になります。
メリット2.いつでも元に戻せる!下の子がいる場合も自分でできる!
補助輪外してください!というお客様結構多いです。
作業的にはカンタンなんですが、皆さん間違った工具を使ってしまい、やはり家ではできないという判断になり持ち込まれます。
補助輪外すために必要な工具
15mm 17mmのナットを回せる工具
スパナ、メガネレンチ、ソケットレンチのどれかが必要。
回せれば何でもいいです。
六角レンチの6㎜だけで外れるタイプもあります。
補助輪が17mmの大きいナットの後に来るパターンもあります。アイデスやパール金属のディズニー系が多い。
作業する前にナットと補助輪の順番を写真撮っておきましょう!
脱着が簡単だということがわかれば、何回でもできますよね?
正しいサイズの工具を使えばナットがボロボロになることも少ないですから下の子が居ても
お下がりとして使える!
かなり経済的!自転車屋さんの商売的にはダメなんですけど!
メリット3. 補助輪が脱着できる=スタンドが脱着できる
つまりそういうこと。
できるんです!
自分で…
片足スタンドでも両足スタンドでもお好きな方を取り付けできます。
補助輪外したらそれまで自立していた自転車が立たなくなります!
補助輪外しとスタンドはセットで考えましょう!
※スタンドはつける際は、フレームにスタンドがくっつくように一番最初にスタンドを入れましょう。
それから泥除けステーとか荷台の足を入れ、最後にワッシャ&ナットで締めます!
スタンドはよほど変わった車体じゃない限り、正爪用のものを用意しましょう!
スタンドの選び方はまた今度詳しくやりたいと思います!
素人がやって大丈夫なの?
ママでもパパでも大丈夫。
やってみたけどダメかも!とか不安しかない場合は自転車屋さんに大丈夫か見てもらいましょう!
ナットが舐めていようが、順番メチャクチャだろうが我々はしっかりやりますから。
500円から1000円くらいで…部品代別で…
極端に腕力がない方はやめましょう。しかし、成人の大人の力でちゃんと締めれば大丈夫!
そして多少タイヤのセンターズレてもこのサイズは大丈夫です!
出来れば後ろから見てタイヤが車体とまっすぐになっているか確認しましょう!
いきなり左右同時にやらずに、片方ずつ外せば見本が常に残っている状態なので安心ですよ!
以上!補助輪を自分で脱着できるメリット3選でした!
自分でやればお財布もお子さんもうれしい!
いきなり補助輪外されると困る子は多いです。
親というものは我が子には厳しいものです。
何で乗れないの!?
とか平気で言っている方いますよね…
大人で例えると、オートマ車しか乗ったことない人が今日からマニュアル車を運転しろと言われている感じでしょうか?
なので練習中は決して怒らず!ほめちぎる!自転車を嫌いにさせないでください!将来のお客様
そして少しでも取付が不安なら、自転車屋さんに行きましょう!相談だけでもしましょう!
で作業見せてもらえるなら見せてもらって技を盗んじゃいましょう!
お子さんが自転車練習中のパパママ!頑張ってください!
一瞬でその時間は終わりますから!いい思い出に!
私も流しそうめんの竹切らずに見とけばよかったなー…
以上!(2回目の以上!)
読んで頂いてとてもありがとうございます!
周りの方で自転車で困っている方が居ましたら是非
「ハチワレサイクル知ってる?」と紹介して頂けると幸いです!
それではまた!