このページにはPRが含まれます。

知らないとツラいだけ!雨の日の自転車通勤、通学のツラさを少しでも和らげる方法を教えます!

雨の日って最悪ですよね?

寒いのに雨でしかも強風とか

休みたい。

ああ、休みたーぃ…

晴れてても休みたーい!

でも行かなきゃってヒト、偉い。

それだけで虫ゴム無料交換してあげたくなりますね。

しないけど

スポンサーリンク

今回は雨の日の自転車を少しでも快適にする方法

雨降っても何もしないぜ!ってヒトは必見です!

まずは基本中の基本 雨カッパ

カッパは上下のセパレートが最強

なぜって?

目的地に付いた後、セパレートタイプはタオルがあれば全身お風呂上りみたいに簡単に水分を拭き取ることができる!

ビチャビチャで収納する問題が減るのである。

それだけでも気分が楽。

順番逆だったかもですが、何よりセパレートタイプは濡れにくいし動きやすい。

濡れまくってても何食わぬ顔でコンビニ入っていけるのも強みです!
※だめです!

拭いてから入店しましょう!
いらっしゃいませ~

ちなみに濡れたカッパは自転車にかけて干す派のヒトもいます。

洗濯ばさみで自転車に固定して干してしまう強者たちです。

お互いにお互いの方法をどう思ってるのか…いや知らんけど…

雨の日の雨合羽の後始末が困る

カッパは後始末が一番大事なのでどちらも正解ですね。

一番ダメなのはビショビショのままのカッパをそのまま袋にしまうこと

ビショビショのカッパをまた着るのは暑くても寒くても嫌です。

精神的苦痛です。

濡れたまま袋に入れたものは、なるべく早く干すか水分を拭き取るかしましょう。

あなたのためだから…

カッパを処理するための時間的な余裕も大事ですね!雨ってわかってるなら早めの行動をして余裕を作りましょう。

自分のためだから…

荷物はビニール袋に入れて前かごへ

雨は最初から降っているとは限らない、

急に降る。
そしてそんな時は決まって土砂降り。

スマホが濡れちゃう!ってなってもバッグからビニール袋取り出してとりあえずバッグごと入れて前かごに入れちゃえば荷物は死守できる。

自分は濡れてもいいけど、スマホとかノートとかは濡らしたくないならバッグにビニール袋を忍ばせておくべきです。

最初から雨が降っている日もビニール袋に荷物全部入れていけば超楽。

防水バッグならそんな手間もないが、普段から雨対策で防水バッグみたいはヒトは希少な種族

ビニール袋で十分なのです。

お金も微々たるものです。

エコバッグの防水タイプなら普段から持ち歩いて雨降ってきても使えるので頭良し。

しかし、

雨の日に困るのはカッパや荷物だけじゃない。

地味に問題なのは靴とメガネだ!

そう、そうなんだよ、

カッパでカバーできないところは地味に困る

顔が濡れたら拭けばいいじゃん…
殴られるハチワレ

濡れたくないんだよ!
一滴たりとも!

メガネや顔を濡らしたくないならツバ付き帽子(キャップ)がオススメ。

キャップやツバ付きヘルメットかぶってツバにカッパのフードをクリップで固定したらかなり顔濡れは軽減します。

メガネ勢やメイク勢もこの方法はおススメですし、何よりフードがパサ~って風でめくれないのがうれしい。フードがめくれたら意味ないですからね。

最近のレインウェアはフード問題も考慮されてるモノもありますから必要ない場合もありますが困ってるならやってみましょう。

ダサいけど!

ヘルメット対応の雨合羽も最近多く出回っています。ツバ付きヘルメットでフード固定もありですね。

時代は変わりましたね。

それでもメガネが濡れる場合の救世主

いくら防いでも濡れてしまうのがメガネというもの、これは自然の摂理です。いやマーフィーの法則でしょうか…

雨の日自転車でメガネが濡れると雨粒で前が見えません。車道を走れと言われてるけど前が見えません。

いっそ裸眼の方が、とメガネ外してみるがどっちにしろ見えない!

コンタクトレンズにすればいいじゃん…
殴られるハチワレ

お巡りさんが救世主?

違います、犯人はお巡りさんじゃない!

※フェイスガードなんてもう持ってないよ!
というかお巡りさんもこれを使いましょう!

メガネ勢の救世主 レインホッパー

レインホッパーとはメガネ版のガラコです。

メガネに付いた水滴がウソみたいに滑るように落ちていく。


知る人ぞ知るアイテム。

使ったら最後、今後はコレが無いと不安になるのがデメリット。

大雨警報とか明日ヤバい雨が降るってわかってるならやっておくと安心。

ちなみに私はレインホッパーを知るまで指でメガネワイパーしてました。片手運転になるしうまくワイパーできない時もあり苦肉の策でした。他にも小麦粉を水に溶かしてレンズに親水作用狙ったりして…色々やったなぁ…

手の油とかが付くと撥水作用弱くなるので気を付けましょう。

そして大本命、一番困るやつ

自転車で雨の時、靴が濡れる問題

定番の防水スプレー?

靴は布や革なので防水スプレーが手軽!かと思いきや、防水スプレーは即効性が無い。つまり事前準備タイプの対策。

あ、雨だ、防水スプレー吹く→行ってきます→防水スプレーと溶け合った雨が靴下に染み込んで何とも言えない感じになる。

足を防水したいんじゃないんだよ、靴だよ…って残念になりますね。

防水スプレーの効果を得るには正しい知識と手順が必要。

ダメではないので選択肢の一つとしてあっていいと思います。
明日大雨じゃんって時の前日にしっかり吹いて乾燥させて雨に臨みましょう!

防水スプレーは屋外で使用しましょう。換気不十分だと危険です。

雨の日の正解はレインシューズ

私、雨の日はレインシューズ履いてます。

なぜって動きやすいし滑りにくいし濡れても平気だからです。
そう、雨の日のためだけに買いました。
※見た目で気に入って買ったらレインシューズでしたってだけなのは内緒

カッパでも防げない靴の雨濡れは靴にカバー掛けたり防水スプレーするよりレインシューズの方が断然楽。

だって、雨用の靴なので…

長靴も良いんですけど、自転車漕ぎにくいんですよね。長靴では足首使えないのでペダリングがしにくいんです。

強者は長靴履いてますけど、学生とかでもし晴れて体育の授業とかになったら長靴で走るんですかね?
レインシューズなら走れないことは無いです。

私はダナーのレインシューズをレインシューズと知らずに買いましたが、結果、雨の日は絶対履いてる。※中敷きは変更しないと固くて無理かもしれません。
そしてソールが新しいうちは超滑る。ちょっと厄介でしたがソールが一皮むけると化けます。ぬかるみのグリップ性能が高いから筑波山の濡れた岩場でも平気でしたし、かかと踏んでもOKなフレンドリーな奴なので重宝してます。
普通に歩けて防水してくれる頼もしいやつです。

薄いソールの靴でも、人工筋繊維の中敷きに変えたら普通に履けます。

埼玉の降水日数は92日だそうです。一年の4分の1は雨ってことですね。

レインシューズがあっても全然問題じゃない!※間違えて買ったけど結果オーライ!

てか雨の日はさ、カサ差して運転すればいいじゃん!

傘さし運転は違反です。

結論、雨の日を今より快適にしたいならレインシューズがおススメ

ここで紹介したようなことは皆さんやってる可能性が高いですが、その普段の対策プラスでレインシューズがあれば雨の日の嫌な気持ちは少し和らぐと思います。

だって靴、濡らしたくないじゃないですか?
やはり足元が大事ですよね?
間違えてレインシューズ買ってなければレインシューズなんて一生買ってなかったでしょう。

※ダナーのレインシューズだけかもしれませんが、ソールが新しいうちは滑りやすいので一皮むけるまで晴れた日とかに履いておきましょう。

新品のタイヤが滑りやすいのと同じですね。

コレだ!という正解が無いのが自転車の雨対策の現状ですが、

荷物はビニール袋で前かごへ、ツバ付き帽子かヘルメットを雨合羽のフードにクリップ固定スタイルで顔を守り、足はレインシューズ、メガネはお好みでレインホッパーがおススメ。

スポーツバイクは前カゴ無いのでリュックの背負える雨合羽がおススメです。

雨も経験が大事。

元も子もないのですが、色々試してその都度反省し、取捨選択し、装備をアップデートしていくことが雨対策。ハチワレおススメスタイルも現状での話。もっとよくなると思ってます。

雨の日は他のヒトをよく観察して少しでも、ああ、そんな手があったのかという方法見つける努力をするしかないのです。

ああ、今回真面目だなぁ~。真面目な記事だなぁ~
誰も言ってくれないので自分で言ってます。

雨が自転車にもたらす利点なんて一つもないので少しでも快適にしましょう!

雨の日はブレーキの効きが悪くなるのでそこも注意してくださいね!

以上、ハチワレサイクルでした!