スポンサーリンク

このページにはPRが含まれます。

電動キックボードは原付です!免許不要でも自賠責やナンバー取得は当然義務です、知らないでは済まないという記事。

 

こんにちはハチワレサイクルです!
ニャマゾンはアマゾンより配達が早い、冗談です…

スポンサーリンク

2023年7月から電動キックボードの規制緩和が入ります!

皆さん興味あります?

 

ない…

 

私もです!

 

ハチワレサイクルは法律とかの難しい話は大嫌いです!

でも無責任なテレビの報道の仕方はもっと嫌いなんです!

 

「免許なしで電動キックボードに乗れるようになる」とか

「自転車並みのルールになる」とか

電動キックボードに詳しくない我々がそのニュースを見ると

 

「へえぇー…いいんだ…電動キックボードでも自転車と同じように使っていいのか…」

 

思っちゃいますよね?

だってそれしか伝えないので思っても不思議ではないんです。

 

今回はそんな電動キックボードの規制緩和をハチワレサイクルが捕捉します。

 

興味なくても知らないと身を守れない場合もあるので知っておいて損はないはず!

 

というか、まずみなさん知っていますか?

今回新たに電動キックボード設けられた特定小型原動機付自転車

:以下特定小型と略称します。

これは基準を満たした電動キックボードであれば16歳以上は免許不要で運転できるようになるというもの、ヘルメットも努力義務、さらに特別な基準を満たせば歩道も走れるようになります。

すごいゆるくなりますよね?

 

しかし、

免許不要でも自賠責保険は強制。(義務)

公道走行する場合はナンバープレートも取得必須。(これも義務)

なぜなら、規制緩和対象の特定小型原動機付自転車も原付なので、
公道走行にはこの自賠責とナンバー取得が絶対条件なのです。

つまり、免許は不要ですが…
買ってそのまま公道走ったら違反というわけです。

 

「先に言えよ」ですよね?

 

日本の法律では原動機付き自転車には全て自賠責保険が義務化されています。
公道を走る原付にはナンバープレート取得が義務化されています。

何も知らずに買って走っている状態は

原付バイクを無保険、ナンバー無しで乗ってるのと同じです。

 

TV等は、まずはこの件の周知を徹底してから
新ルールの説明をするのが筋だと思います。

 

免許不要に関してもう一つ注意点!

 

特定小型に当てはまらない電動キックボードの運転には免許が必要です。

モーター出力が0.6kw以下なら原付免許
0.6kw以上なら自動二輪免許が必要

 

知らずに安易に手を出して無免許運転で捕まるとバカみたいですよね?

その電動キックボードが免許の要らない特定小型なのかどうか
絶対に買う前にチェックしましょう!

特定小型原付の詳細はこちら→ 

特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について

 

 

そして一番わかりにくいのがこちら

歩道走行可!

これも実は特定条件を満たした電動キックボードに限られます。
当たり前ですが、原付なので通常モードでは歩道は走れません。

歩道は歩道モードがついている電動キックボードのみ走行可能です。

そして歩道走行中は歩道モードを示す緑色の点滅灯で明確に示さなければならない。(取付猶予期間有)

歩道モードは時速6km以下

自分でアクセル操作で6km以下に調整してもダメです。

知らずに歩道走行するヒトは相当厳しい目が向けられるでしょう。

 

ほんとどうでもいいんですがこの歩道モードを備えた特定小型

 

定小型原動機付自転車

 

というめちゃくちゃ長い称号が与えられます。

 

まだまだ詳しく見れば相当めんどくさいことばかりなのですが

くれぐれも買うときは慎重に!

特定小型なのか原付なのかはたまた歩道も走れる

特例特定小型原動機付自転車なのか?

あとで後悔しないためにしっかり調べてから買いましょう!

 

電動キックボードと同じように今話題のデンジャラス自転車も注意が必要。

ペダル付き原動機付き自転車(フル電動自転車)もそうですが

悪質な販売サイトも多いです。ホントに多い…

法律とか何も触れず、良いことばかり並べて公道走行不可の車体を売ろうとします。

アクセルついてる時点で自転車ではありません。

買う人はアマゾンで売ってるから買って乗っていいんだと思って買っている。

買う側が知らずに買うことでこういった業者の行為を助長してしまいます。

フル電動はバイクです。自賠責とナンバー取ってウインカーつけて警音器つけてライト付けてヘルメットかぶって乗ってください。

興味のない方、
買わないから関係ないと思わないでください!

 

知らないと通報もできません。

原付が歩道走ってたら通報案件ですよね?車もそうですよね?

 

身の回りに危険な乗り物が増えたのなら、我々は身を守るためにそれを知り対処する必要があります。

外を出歩く以上、避けては通れない問題なので加害者にも被害者にもならないように気を付けましょう。

 

今回用語めちゃくちゃ多くてすみませんでした!

電動キックボードは皆が正しく扱えば便利な乗り物です!

 

普及、浸透するかどうかのカギは、モラルとルール危険が少なく恩恵が多ければ普及するでしょう…

 

無理かな?

無理だな!


交通環境がしばらく荒れるかもしれません。
皆さんくれぐれもお気を付けください…

以上ハチワレサイクルでした!

いつも読んでくれてとてもありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました