このページにはPRが含まれます。

知らないとマズイことになる!自転車の防犯登録は有効期限があります!過ぎたら勝手に抹消されるので注意!

スポンサーリンク

はい、防犯登録って永遠じゃないんです。

スポンサーリンク

防犯登録には有効期限があるんです。

期限が過ぎると何の前触れもなく勝手に警察のデータベースから抹消されます。

皆さんのデータは防犯協会が預かっているわけではなく警察に登録されます。
じゃあ、防犯協会は何してんだ?という方、
自転車防犯協会はその事務手続きをしている団体だと思ってください。

ちなみに東京、千葉の防犯登録の期限は10年間、埼玉は8年間と各自治体によって期限は異なります。

日付単位ではなくて、
期限の年の12月31日までが有効期間となります。

有効期間が8年間の場合
2024年1月1日に防犯登録しても8年後の2032年12月31日まで有効ってことです。
まるまる一年得した気分にはなりませんが。

まずご自身のお住いの地区の防犯登録の有効期間を調べてから自転車に貼ってある防犯シールを確認し、登録年度を確認しましょう!

お住いの県+防犯登録有効期間で
検索しましょう。

防犯登録の有効期間が切れていたらどうする?

大丈夫です。再登録できます。

しかし、ここで多くの方を困らせる大問題が発生します。

自転車屋に渡される防犯登録の手引きにはこうあります。

防犯登録の再登録に必要なもの
自転車本体、防犯登録カード(所有者控)、身分証明書

防犯登録カード?
アレです。購入時に渡される
防犯登録のお客様控えのことです。

持ってますか?

つまり、埼玉なら8年以上防犯登録の控えを持ってる方しか登録は不可能!

皆さんここでつまづきます。

誰が持ってる?
金庫にでもしまっておけとでも?
ほとんどの方は持っていません。

なのでほとんどの自転車屋で、控えが無いと無理という理由でお断りされることでしょう。

がしかーし!

超大事にしてる自転車を持つお客様からの要望でハチワレは、防犯協会に電話して何か手はないのか聞いてみると、意外な答えが返ってきました。

防犯協会(埼玉)では、防犯登録の再登録の際に防犯登録の控えを失くされているケースが多数見受けられるので期限切れの防犯シール持ち主の方の身分証明を提示して頂ければ再登録して頂いてかまいません。

とのこと。

なんと‼案外わかってるんですね。
防犯協会も…

その際に、我々が防犯協会に防犯番号とお客様情報を照会って必要ですか?

と聞くと

「もうデータないんでわかんないですよね?」

ごもっとも過ぎる。
確かに言われてみればそうですね。

というわけで、

8年以上同じ自転車を乗り続けている皆様

案ずるなかれ、

その自転車がアナタのものであれば再登録は可能です。

防犯登録の有効期間切れ再登録なんて優等生の証拠ですよ!
大事に乗ったアナタは偉い。私が褒めます。
買い替えなんて考えなくてOK

もうその自転車はかけがえのない相棒です。不具合があれば自転車屋さんに行って修理してもらいましょう。

大事にしてるものだからと伝えましょう。
それで頑張らない奴は自転車屋としては終わってます。

そして注意!

ほとんどの自転車屋は防犯登録の控えが無いと再登録は断ります。
犯罪に加担してしまう可能性もあるし、何よりそう防犯協会から手引書によって指示されているから。

もし店頭で断られた場合は、防犯協会に確認してくれと頼みましょう。
個人で防犯協会に確認とってもOKだと思います。電話番号は公開されていますからね!


自転車屋さんに行く場合は念のため防犯協会に確認の取れる平日に行きましょう。
※自治体によって対応に差があるかもしれません。その際はご容赦下さい。
協会だったり、警察が担ってたり推進本部だったり自治体によって組織形態が様々なので当然性格も違う可能性があります。

私も若かりし頃は断ってました。だって知る由もないことですから。

お客さんが粘ってくれなかったらずっと知らないままだったかもしれません。
こういったお金にならない対応をどうするかで自転車屋さんを選んでも良いかもしれませんね。

まあとにかく

2024年を迎えた段階で埼玉なら2015年の防犯登録は有効期間切れ!
東京なら2013年の防犯は有効期間切れ!

有効期間切れちゃう方は再登録をお願いします!

ん?何故かって?

職務質問がメンドクサイからですよ!

防犯登録のメリット
盗難時の盗難届が出せる。
誰のものかという証明書になる。職務質問の対応が楽!

600円で職質が楽になるなら私はします。

安いもんです。

※有効期間が切れると盗難されやすくなるらしいのですが、そもそも盗難するような人が防犯登録の有効期間を見て選んでるとは思えません。

あ、防犯登録切れてんじゃん!ラッキー!

なんてありませんよね?

盗難の場合はやはり鍵がしてあるかどうかですよね?
防犯登録なんて盗むやつは気にしません。

防犯登録とは本来は誰のものかという証明書が貼られていることで盗難の抑止力になることが期待されているものです。職質対策は個人の見解です。

最後に!
今回確認したのは埼玉です!

再登録しに行って自転車屋にも、
防犯協会もダメって言われたーという場合は

もういっそのこと埼玉県民になりましょう。

埼玉なら大丈夫!

埼玉のシールですけどって伝えた瞬間、都内の方は超嫌な顔しますよね。
以上!ハチワレサイクルでした!

防犯グッズを一応紹介。

目立つ鍵 これが一番な気がする。してますアピールですね。
そして、鍵2個だと1つの工具だと時間かかるので回避しやすくなります。

日本人の8割が知らない自転車のコト
スポンサーリンク
この記事を書いた猫
猫だってやればできる

自転車技士、自転車安全整備士として10年以上、自転車の修理、整備、販売に携るハチワレアラフォー猫です。
3台ある自転車を毎日飼い主に捨てろと言われています。
最近ギターをはじめました。読者を神と間違えることがあります。

Jiroをフォローする
シェアする
ハチワレサイクル
タイトルとURLをコピーしました