EU規格のヘルメットを買ってしまった方へ


国民生活センターから注意喚起でました。EU規格と謳うヘルメットのほとんどが基準を満たしていなかったという内容です。そもそもヘルメットはどの基準以上をかぶれって法律はないんですが、これは酷いですね。

パンク

日本人の8割が知らない自転車のコト

自分で自転車のチューブ交換したら新品のチューブに穴が開いていた!不良品?

自転車の修理をDIYされる方、素敵です。家族のため、自分のため、修理しようと思うんですよね...しかし、自分で自転車のチューブ交換したら新品のチューブに穴が開いていた!こんなのおかしい!不良品だ!パッケージに書いてあった通りにやったのに!一...
耐パンクなモノたち

自転車パンク防止剤の真実!効果がある?意味ない?メリット、デメリットとか言う前に知りたい大前提

パンク防止剤と聞いて良く思う自転車屋はそう多くは無い。嫌われ者の役立たず的な存在が「パンク防止剤」ただ、ちょっとまってくれ、本当にそうなのだろうか?本当に効果は無いのだろうか?我々自転車業界の人間は大事なことを見失ってはいないだろうか?お客さんに利益がでるような使い方をしっかり伝えてないからこんなことになってるのでは?
読めばパンクしなくなる記事

雨の日ってパンクしやすい?と感じるのは自転車屋さんだけ?

雨の日の後、自転車に乗ろうとしたらパンクしてた。そして自転車屋に行ったら結構混んでた...そんな経験ありませんか?なぜ雨の日の後は自転車のパンクが増えるのか...?おそらくこの疑問を持つのは同業者でしょう。でも皆さんも知っておいて損はない内...
ピックアップ

意外と知らない!耐パンクタイヤのデメリット3選!耐パンクだからパンクしないなんて思っていませんか?

自転車がパンクばっかりするから、タイヤを耐パンクタイヤに変えよう!そんなアナタ、甘いです。耐パンクタイヤも乗り方や自転車との向き合い方を変えない限りパンクします。いや今以上にパンクしやすくなる可能性だってあるのが耐パンクタイヤです。 デメリット満載ですが、知らないヒトには売れるタイヤ、耐パンクの甘い罠を記事にしました!
耐パンクなモノたち

ノーパンクの自転車が欲しいかい?ならば代償を払うのだ…という話。ノーパンクタイヤは選ばれた者にしか微笑まない…

ハチワレサイクルです!トランプサイクルの営業?企画?の方えげつないですね...でも女性社長は最近ハチワレサイクルに意見を聞きにくるようになりました!※彼らはアメリカから進出してきたトランプサイクルの人達です。進歩...というかだいぶ慎重にな...
日本人の8割が知らない自転車のコト

買った時は軽かった自転車が重くなった!これって不良品?という知らないから重くなる現象。

 新車の時は軽かった自転車。けど今はすごく重くてホントに疲れる。でもまだ半年しか経ってないし不良品かもしれない!そんなアナタ、そして自転車がなんか重いと感じているすべての方々、もしかしたらそれ、一瞬で軽くなるかも知れませんよ?自転車屋さんには当然のあることを知らないから重い、自転車屋側の常識を知れば一生自転車は軽いまま!
読めばパンクしなくなる記事

自転車の空気圧、実はタイヤを押して確認は間違い!正しい空気圧判断方法を教えます!

自転車の空気いれてもなんか重い、もう古いから?タイヤが悪いのか?それとも何か別の問題が...油でも差してみようか...なんてお客さん多いですね。でも実はほとんどの方が空気圧の確認方法を知らないだけってパターンが多いです。本当にちょっとしたことなんですが、知らないと低圧走行を続けることになるのでパンクリスクも超上がります
読めばパンクしなくなる記事

知らなきゃ損!自転車の空気が抜けているからパンクと思ってしまう理由

ハチワレサイクルです!皆さんひっさしぶりに自転車乗ろうとしたら空気抜けててやだどうしましょ?パンクしてる~!って経験ありませんか?こういうのは新生活の時期に多いですね、使ってなかった自転車が必要になったので乗ろうと思ったら空気抜けてて自転車...
スポンサーリンク