耐パンクなモノたち自転車パンク防止剤の真実!効果がある?意味ない?メリット、デメリットとか言う前に知りたい大前提 パンク防止剤と聞いて良く思う自転車屋はそう多くは無い。嫌われ者の役立たず的な存在が「パンク防止剤」ただ、ちょっとまってくれ、本当にそうなのだろうか?本当に効果は無いのだろうか?我々自転車業界の人間は大事なことを見失ってはいないだろうか?お客さんに利益がでるような使い方をしっかり伝えてないからこんなことになってるのでは? 2024.12.22耐パンクなモノたち読めばパンクしなくなる記事
日本人の8割が知らない自転車のコト今こそ再確認!災害時の自転車の役割3選!! いつ起きるかわからない災害。いくら備えても憂いしかない昨今。自転車はどう備えるべきかもう一度今考えてみましょう。 2024.03.12日本人の8割が知らない自転車のコト
日本人の8割が知らない自転車のコト知らないとマズイことになる!自転車の防犯登録は有効期限があります!過ぎたら勝手に抹消されるので注意! 意外と知らない自転車の防犯登録の有効期間。期間を過ぎると抹消されます。そして再登録というハードルの高い作業が待ち構えていますが、お住いの自治体の防犯協会に確認するだけで案外簡単に再登録できるかもしれないという記事です! 2024.03.12日本人の8割が知らない自転車のコト
読めばパンクしなくなる記事新品の自転車のパンク原因第1位!子供が普通に乗ってたらパンクしたと言ったらリム打ちパンクかも! 自転車に普通に乗っていたらパンクした!というフレーズがお子さんから出たら要注意!そのパンクはリム打ちパンクかもしれません! 2025.03.12読めばパンクしなくなる記事
誰かに刺され!日々所感しもやけの話。毎年しもやけ治らない方、必見!とっておきの秘策があります! しもやけが辛い、本当に辛いのに理解されない、医者はビタミンEと軟膏をくれるだけ、なんかこう、、、根本的な対策はないのか?令和だぞ?21世紀だぞ?と自転車屋さんが自らのしもやけと戦い【勝った...】と自負するしもやけ対策をご紹介!しもやけ辛いと仕事どころじゃないのはアナタだけじゃない!小指が親指みたいな冬におさらばです! 2024.12.20誰かに刺され!日々所感
ピックアップなぜ危険な大きい自転車を選ぶのか?子供の自転車がどれほどサイズ調整できるか知っていますか? なぜ親は子供の自転車を大き目で買おうとするのか?大きい自転車なら長く乗れるから?たとえそれが危険であったとしても長く乗れればOKなのだろうか?そういうお客さんが来るたびに心を無にして接客してましたが、この場を借りて言いたいこと言ってみます。節約か、子供の安全どちらも確保できる方法があるならそっちの方が絶対いいですよね? 2025.03.18ピックアップ知れば安全、知らなきゃ危険
ピックアップ自転車スタンドだけで大丈夫?自転車の強風対策!自転車が倒れない秘策を教えようではないか! 自転車(ママチャリ)は自立するそう、スタンドがついているから...日常使いに特化したママチャリはこの点だけはロードバイクに勝る、あと積載、荷物載せられないでしょロードは...しかし、残念なことに風で倒れる始末。両立スタンドならまだしも片足ス... 2025.05.04ピックアップ日本人の8割が知らない自転車のコト
ピックアップさあ!自転車の補助輪外して練習!なら親が補助輪外せた方が良いメリット3選! 自分で幼児用自転車の補助輪を外せるメリット3選!外し方がわかればつけ方もわかる。つまり... 2025.04.02ピックアップ自転車修理
日本人の8割が知らない自転車のコト自転車のタイヤのサイズがわからない!【チューブも同じ】そんな時はここを見よう!【メジャーは不要】 自転車のタイヤが欲しいけどサイズいくつだっけ?あれ?そもそもサイズって?わかんないから測っていこう!という方多いですが、実は測らなくても一瞬でわかっちゃう方法があります。そしてそれこそがどんな自転車のタイヤ・チューブサイズも一瞬でわかっちゃう楽な方法。測るデメリットも踏まえて間違いなくタイヤサイズを見れる方法をご紹介! 2025.06.02日本人の8割が知らない自転車のコト
自転車業界の闇中国製自転車だからダメとか、BAAマークがあるから安心だとか、どっちも迷信に近いという話 皆さんは自転車がちゃんと基準に基づいて生産されていると信じていることでしょう。そういう方はこの記事を読まない方がいい。本当の品質管理は現場で行われているという実態を自転車屋がぼやく記事です。 2025.07.02自転車業界の闇
誰かに刺され!日々所感体臭が消えるスプレー教えます!消せれば集中できてミスが減るかも! 今年の夏は暑かった。例年以上に汗をかいた。夏は超汗だく、当たり前だけど今年はレベルが違った。当然、汗をかくと奴が現れる...匂い(体臭)猫なので、体臭には敏感なので絶対に匂いたくない匂わせたくない...でも匂うしかし、とある方法で体臭を消し... 2024.03.27誰かに刺され!日々所感
読めばパンクしなくなる記事雨の日ってパンクしやすい?と感じるのは自転車屋さんだけ? 雨の日の後、自転車に乗ろうとしたらパンクしてた。そして自転車屋に行ったら結構混んでた...そんな経験ありませんか?なぜ雨の日の後は自転車のパンクが増えるのか...?おそらくこの疑問を持つのは同業者でしょう。でも皆さんも知っておいて損はない内... 2024.08.24読めばパンクしなくなる記事
日本人の8割が知らない自転車のコト違反以前の問題!自転車の2人乗りは自転車にとっては最悪な乗り方。漕がされた上に自転車壊されるなんて奴隷と同じです。 自転車の2人乗りが自転車にどんな影響を及ぼすか考えたことありますか?あれ実は破壊行為でしかありません。しかも漕ぐのは持ち主で漕がされた上に自転車を傷つけられてるって最悪じゃないですか?ハチワレサイクルは2人乗りを【 奴隷の所業 】と呼んでいます。違反だからダメ!という以前になんで違反なの?って思うなら読んで損はしません 2024.11.18日本人の8割が知らない自転車のコト
誰かに刺され!日々所感誰もいないのにベルが鳴ったので、山怪をおススメしよう、そうしよう… 昔の話ですけどね、遅くまで店にいたらね、突然鳴るんです。自転車のベルが...誰かのイタズラかな?なんてイヤイヤ、夜21時に子供はいないでしょ...見渡しても、ほんとに誰も居なくて...一応、イラサイマセー...(小声)と言ってすぐ帰りました... 2023.09.27誰かに刺され!日々所感
ピックアップ意外と知らない!耐パンクタイヤのデメリット3選!耐パンクだからこそパンクする仕組みを徹底解説! 自転車がパンクばっかりするから、タイヤを耐パンクタイヤに変えよう!そんなアナタ、甘いです。耐パンクタイヤも乗り方や自転車との向き合い方を変えない限りパンクします。いや今以上にパンクしやすくなる可能性だってあるのが耐パンクタイヤです。 デメリット満載ですが、知らないヒトには売れるタイヤ、耐パンクの甘い罠を記事にしました! 2025.05.13ピックアップ読めばパンクしなくなる記事
日本人の8割が知らない自転車のコト自転車のチェーンは超かたい金属製なのになぜ伸びるの?この問いにアナタは答えられますか? まだ自由研究終わってないそこの君!そして保護者様!小学校の自由研究にいかがでしょうか?自転車のチェーンはなぜ金属製なのに伸びるのか?お父さんお母さん、説明できますか?あの固い金属が自転車を漕ぐ力で、徐々に伸びていくなんて思っていませんか?そ... 2025.04.07日本人の8割が知らない自転車のコト
知れば安全、知らなきゃ危険自転車ヘルメット、EU規格には要注意!基準を満たしてないのにEU規格と言い張っている模様! ヘルメットの特需のさなか登場したおしゃれ帽子型ヘルメットに要注意!国民生活センターからも注意喚起ありましたね!ヘルメット騒ぎの中、急いで買ったあなたのヘルメット、大丈夫ですか?ちゃんと自転車用ですか?明らかにコレ大丈夫?ってプロテクタが入っ... 2025.04.02知れば安全、知らなきゃ危険
日本人の8割が知らない自転車のコト自転車の暑さ対策で日傘は違反?器具を使って固定してもダメなの?そんな傘さし運転を自転車屋が解説。 追記※2023年の猛暑の時期の記事です!灼熱の日が続きハチワレサイクルは寒暖差疲労MAXです!今回は日傘の話。傘さし運転の話でもあるので、傘さし運転が違法? みたいな感じで気になってる方も是非どうぞ!ここ最近暑すぎて、自転車にカサを固定でき... 2025.05.17日本人の8割が知らない自転車のコト
日本人の8割が知らない自転車のコト自転車のグリップがベタベタして超不快なのに使い続けるのはなぜか? 自転車のグリップがベタベタして超不快。何とかならないのか?と思っているけど自転車そんなに乗らないし我慢できなくもないので、なにか巻いて対処すれば大丈夫...と言ってグリップになんか巻いてる日本人がいかに多いか…グリップなんて慣れれば5分で交換可能。この記事を読めばべたつき我慢がいかに愚かな行為だったかわかるはずです。 2025.06.27日本人の8割が知らない自転車のコト
日本人の8割が知らない自転車のコト知らない人急増。自転車最重要部品「虫ゴム」って知ってますか?パンクを疑う前にまず確認しましょう! 自転車の最重要部品と言っても過言ではないのに認知度がメチャクチャ低い虫ゴム。チューブからの空気を止めてるのはこの虫ゴム!先っぽの黒いキャップではありません!で、虫ゴムのサイズは?交換方法は?といざ交換しようと思ってもわからないことが多いのでまとめてみました!みなさんもっと【虫ゴム】を知ってあげて下さい!縁の下の力持ち! 2024.11.21日本人の8割が知らない自転車のコト読めばパンクしなくなる記事